カモ旅ツアー

カモ旅ツアー

2023年04月07日

[モデルコース] 港町・門前町 小湊を巡る

港町・門前町 小湊を巡る ~日蓮聖人が生まれ育ち、漁業・海運の町として栄えた小湊の町並みを歩く旅~

°˖✧モデルコース✧˖°


JR安房小湊駅前駐車場 ⇒ 内浦海岸 ⇒ 善龍寺 ⇒ 妙蓮寺 ⇒ 誕生寺 ⇒ 鯛の浦遊歩道 大弁天 小弁天 ⇒ 小湊漁港 ⇒ 亀屋本店 小湊店 ⇒ 内浦海岸 ⇒ JR安房小湊駅前駐車場

善龍寺

浄土真宗本願寺派に属する寺。この寺には江戸時代の貞享年中から明治6年までの約200年間に小湊浦近海で遭難し亡くなった船乗りを供養した記録「諸国廻船溺死人過去帳」が所蔵されている。関西漁民の進出や、海運(東廻り航路の避難港)の町であったことを裏付ける資料でもある。

妙蓮寺

日蓮聖人の両親のご廟所(墓所)。大孝根本(たいこうこんぽん)の霊跡と言われる親孝行のお寺。

大本山 誕生寺

1276(建治2)年、直弟子日家上人が日蓮聖人誕生の地を記念して建立された名刹。日蓮宗の大本山として全国信徒の尊崇を集めている。「日本のかおり風景百選」に選定。祖師堂の鬼瓦は畳21畳、重さ約2.8tを誇り、世界一。仁王門は県の有形文化財に指定されている。2021年に日蓮聖人生誕800年を迎えた。

鯛の浦遊歩道 大弁天・小弁天

鯛の浦にある大弁天島、小弁天島の弁才天が魚を惜しみ当地で魚を捕える者は必ず病になるといったため、漁師は恐れて小魚を海中に投じ、鯛などの魚が集まるようになったと伝えられています。日蓮聖人生誕の地である大弁天と小弁天のこの島の入江に「三奇瑞」が伝えられています。貞応元年(1222年)2月16日に日蓮聖人生誕のとき、夜明けの渚に蓮華の花が咲き、海辺では清水が湧き、海では大鯛が群れて跳ね上がり生誕を祝ったということです。大弁天・小弁天近くまで遊歩道が整備され、昭和天皇、皇后両陛下が鯛の浦遊覧船をご覧なられた時に建てられた記念碑や東屋があります。

小湊漁港

第三種漁港。水揚げされる主な魚種は、ヒジキ、キンメダイ、カツオなどがあります。特に、茎が太く長くしっかりと育った房州ひじきは、千葉県水産物ブランドの認定も得ている特産品。刈り取ったヒジキをすぐ蒸し煮にし、乾燥させることで新鮮さを閉じ込めるという伝統の製法を受け継ぎ、作られています。

亀屋本店 小湊店

創業100余年。国道沿いの大きな看板が目印です。鯛せんべい、まるごとびわゼリー、鯛みそ、あわび姿煮、タコせんべい、伊勢エビせんべいなど、数々とり揃えています。



こちらもお見逃しなく❣

小湊駅のウォールアート

場所:JR安房小湊駅

アーティスト:バルサミコヤス

2022年作