ニュース詳細

≪イベントカレンダーを観る≫

2023年05月28日

「鴨川吉保梅の里」の梅摘み

鴨川に宿泊して梅摘みをしよう!


梅薫る安らぎの里、鴨川吉保梅の里で梅摘みができます。鴨川市街からお車で約20分。長狭地区の丘陵地帯にある鴨川市観光協会が運営する梅林です。梅酒や梅ジュースに適した南高梅や白加賀を主とした青梅が収穫できます。


鴨川温泉旅館業協同組合加盟宿泊施設にご宿泊のお客様 ꕥ 

  令和5年5月29日(月)~6月11日(日)

  受付 10:00~11:30 終了13:00

  ご宿泊時に 梅摘み券(チラシ)をお渡しいたします。


集合場所 鴨川吉保梅の里 鴨川市宮山1151 駐車場 きねづか山

車高の低い車は入り口付近の路肩にお停めください。

現地にトイレ、水道はございませんのでご了承ください。

安全のため、手袋、長袖服、長靴をお勧めします。


※雨天・荒天の場合は中止(鴨川市観光協会ホームページにてお知らせ)

鴨川温泉旅館業協同組合ウェブサイト



平成26年から鴨川市長狭地区に、鴨川市の観光産業、農業、商業の発展と、地域全体の活性化のため、南高梅を中心に約5,000本の苗木を植栽し、観光梅園づくりがおこなわれています。 皆さまに安全でおいしい梅を提供するための梅園管理費や、鴨川吉保梅®を使った商品開発のため『鴨川吉保梅の里オーナー倶楽部』を設立し、オーナーを募集しています。


鴨川吉保梅の里オーナー倶楽部

募集区分:特別会員・一般会員から選択

応募資格:会員規約に同意し、鴨川吉保梅の里と梅の木に愛情と思いやりを持てる個人、法人

応募方法:申込書に必要事項を記入の上、電子メール、郵送、またはFAXでお申込みください。

決定通知:申込書到着後、手続き完了した方からご送付いたします。

特別会員
ご指定した梅の木の育成と収穫を楽しみたい方を募集します。指定した木には占用権が発生し、剪定や梅の実の品質管理を独自に行える他、その木から収穫した梅の実はすべてお持ち帰りいただけます。梅の木の指定は先着順とします。

募集口数:50口

入会金:5,000円/1口

年会費:10,000円/1口(1本)

会員期間:3年間

一般会員
梅の実の収穫を楽しみたい方を募集します。収穫体験ができる他、配当として最低20kg/1口の梅の実を受け取れます。配当は、原則として梅の実を現地にてお渡ししますが、本会の指定する商品を選択することもできます。

募集口数:300口

入会金:5,000円/1口

年会費:5,000円/1口

会員期間:1年間

※手続き完了の通知後、年会費と入会金をご入金ください。また、会員期間を自動延長する場合、再度の入会金も不要となります。

 消費税を含んだ金額とします。

 詳細は「梅の里オーナー倶楽部会員規約」をご覧ください。



梅の里オーナー倶楽部詳細


会員規約・申込書



▼こちらからもお申込いただけます▼

鴨川市ふるさと納税で会員募集中❣





お問合せ・お申込み


一般社団法人 鴨川市観光協会

〒296-0001 鴨川市横渚945-2

TEL 04-7092-0086   FAX 04-7093-1809

鴨川吉保梅サイト

E-mail: info@chiba-kamogawa.jp