≪イベントカレンダーを観る≫
2023年01月28日
鴨川シーワールド★イベント最新情報
「シャチスペシャル水族館探検プラン」開催
シャチへの給餌体験・シャチと記念写真・シャチを見ながらのディナー・・・etc.
シャチに特化した、水族館を満喫する日帰りプログラム「シャチ スペシャル水族館探検プラン」を2023年2月11日(土)~3月11日(土)期間中の土曜日に5日間限定で開催。「水族館探検プラン」は閉館間際の16:00からプログラムを始め、閉館後の水族館をゆったりと満喫する特別プログラムです。はじめにシャチの待つオーシャンスタジアムで、ガラス面越しに大きなシャチを間近で見ながら、ひとりずつシャチへの給餌体験を行い、グループごとにシャチとの記念写真を撮影。続いて、トロピカルアイランドの裏側(機械室や飼育スペース)を見学し、シャチのトレーナーによる特別レクチャー「シャチものしり講座」を受講します。その後、日本で唯一シャチが水中を泳ぐ姿を見ながら食事ができるレストラン「オーシャン」で夕食を満喫。そしてプランの締めくくりには、飼育員による解説付きの「ナイトアドベンチャー」で、シャチをはじめとした、海の動物たちの寝姿を観察します。プログラム参加者は当日の朝から鴨川シーワールドへの入館ができ、丸1日水族館を巡った後に、本プログラムに参加することも可能です。閉館後の水族館をまるごと味わう水族館探検プランで、シャチに特化したスペシャルプログラムです。シャチが大好きな皆様のご参加をお待ちしています。
実施日 2023年2月11日(土)・18日(土)・25日(土)・3月4日(土)・11日(土) 計5日間
募集定員 1日35名(先着順・最少催行人員15名)
料金 大人(高校生以上) 一般参加者 15,000円 DDC会員 13,000円
小人(小・中学生) 一般参加者 13,000円 DDC会員 12,000円
幼児(4歳以上) 一般参加者 12,000円 DDC会員 11,500円
※夕食代は参加料金に含まれます
※参加料金には消費税が含まれます
参加条件 4歳以上(小学4年生以下の参加者には大人の付添い参加者が必要です)
※3歳以下のお子様は当プログラムに同行することができません
内容 ①シャチへの給餌体験(体験時の写真を各々にプレゼント)
②シャチと記念写真(1グループにつき写真を1枚プレゼント)
③トロピカルアイランド裏方見学
(水族館機械室見学・アカウミガメ子ガメの観察など)
④シャチトレーナーによる「シャチものしり講座」受講
⑤窓の向こうにシャチが泳ぐ!レストラン「オーシャン」での夕食
(2月25日(土)のみ、夕食会場をレストラン「サンクルーズ」に変更します)
⑥オリジナルグッズが当たる抽選会
⑦「ナイトアドベンチャー」で夜の動物たちの寝姿を観察
⑧参加当日は開館時間(9:00)より鴨川シーワールドへの入館が可能
⑨車で来館する場合は第1駐車場を確保(駐車料金は有料)
※当プログラムは、荒天により中止となる場合がありますのでご了承ください
予約方法 2023年1月13日(金) 午前10時より電話での受付を開始
※各日定員になり次第 締め切りとなりますのでご了承ください
鴨川シーワールドサービス課 04-7093-4803
新春恒例!「笑うアシカと初笑いコンテスト」開催
新春恒例!「笑うアシカと初笑いコンテスト」開催
今回で21回目を迎える新春恒例の「笑うアシカと初笑いコンテスト」では、おなじみの「笑うアシカ」に負けない素敵な笑顔を募集します。
実施期間 2023年1月8日(日) ~ 1月31日(火)
実施場所 ロッキースタジアム(アシカパフォーマンス終了後に毎回実施)
「笑うアシカと記念写真」参加チケット(1,500円/1組・最大5名)の購入が必要です
※参加チケットは鴨川シーワールド内 案内所で販売しています
※エントリー用の写真は鴨川シーワールドのスタッフが撮影します
※別途入館料金が必要です
【ベストスマイル賞】 1作品
・鴨川シーワールド年間パスポート「ドルフィンドリームクラブ」会員証 最大5名分 ・鴨川シーワールド オリジナルぬいぐるみ
【準ベストスマイル賞】 3作品
・「ドルフィンドリームクラブ」会員証1名様分 ・鴨川シーワールド オリジナルぬいぐるみ
【グッドスマイル賞】 5作品
・鴨川シーワールド オリジナルぬいぐるみ
2023年干支の生き物 ~海の卯(ウサギ)たち~
トロピカルアイランド内で特別展を開催
2023年の干支「卯(ウサギ)」にちなんだ特別展示「2023年干支の生き物~海の卯(ウサギ)たち~」をトロピカルアイランド内特設会場にて開催。展示生物は、来年の干支・卯(ウサギ)にちなむ名前がついた海の生き物で、英名に「rabbit」がつくアイゴの仲間(Rabbitfish)と英名に「hare」がつくアメフラシの仲間(Sea hare)の計6種18点です。海のウサギたちは、トロピカルアイランド内の特設水槽で展示を行います。なぜ「ウサギ」にちなんだ名前が付けられたのか、生物を目の前に、その由来を思い浮かべながら、じっくりと観察してみてはいかがでしょうか。
展示期間 2022年12月23日(金)~2023年1月31日(火)
場所 トロピカルアイランド内「無限の海」前 特設会場
<展示生物について>
①アイゴの仲間
アイゴの仲間(英名 Spinefoot)は、『Rabbitfish』とも呼ばれ、草食性が強く、海藻などを好んで食べることが由来であると言われる。背ビレ、尻ビレ、腹ビレに毒のある棘を持ち、刺されるとひどく痛む。
②アメフラシの仲間
アメフラシの仲間は英名で『Sea hare』とよばれ、「hare」は野ウサギを意味する。頭に2本ある突起がウサギの耳に似ていることに由来すると言われる。分類上は巻貝に近い仲間で、体の中には薄く平らな貝殻を持つ種類もいる。
Welcome Visitors Campaign 外国籍の方限定 ウェルカムビジターキャンペーン
キャンペーン中、パスポートのご提示で割引に!
日本国以外のパスポートを入館窓口でご提示ください。人数分のパスポートが必要です。日本に在住している外国籍の方も有効です。他の優待券との併用はできません。
Discount Terms Non-Japanese passport presented at ticket booth.
Passports must be presented for each party member.
Non-Japanese visitors residing in Japan also applicable.
期間 2023年1月10日(火)~ 2月28日(火)
キャンペーン入館料金
大人(高校生以上) 3,300円 ⇒ 1,650円
小人(小中学生) 2,000円 ⇒ 1,000円
幼児(4歳以上) 1,300円 ⇒ 650円
Campaign Period January 10(Tues) - February 28, 2023(Tues)
Discount Prices
Adults (High School & Above) Y1,650.-(Original price : Y3,300.-)
Children(Elementary, Middle School) Y1,000.-(Original price : Y2,000.-)
Toddlers(Ages 4 & Above) Y650,-(Original price : Y1,300.-)
*Ages 3 and below can enter free of admission.
冬季限定 房総2施設セットプラン「オルカ&スマイル」を販売
鴨川シーワールドと関東最大級のイルミネーションを誇る東京ドイツ村を満喫!
鴨川シーワールドの入館と東京ドイツ村のウインターイルミネーションをセットにした冬季限定プラン「オルカ&スマイル」が2022年10月28日(金)より販売されます。今年で17年目を迎える東京ドイツ村のウインターイルミネーションは『Fun!~光る笑顔に福来たる~』をテーマに開催され、音楽に合わせて変化する光と音のショーや全長70mにも及ぶ「虹のトンネル」など、関東最大級のスケールを誇る300万球のイルミネーションは圧巻で、毎年大きな話題を呼んでいます。鴨川シーワールドでは魅力的な海の世界に触れ、東京ドイツ村では幻想的な光の世界を満喫する、少し欲張りなセットプランで、冬の房総をお楽しみください。
期間 2022年10月28日(金)~2023年3月19日(日)
※鴨川シーワールド休館日は販売を中止します(休館日詳細は公式HPでご確認ください)
料金 鴨川シーワールド大人2名分入館券+東京ドイツ村乗用車1台分入園券で
6,500円(正規料金 9,000円)
※3名以上で利用の場合は、鴨川シーワールド入館券の追加料金が必要です
大人(高校生以上)2,700円
小人(小・中学生)1,620円
幼児(4歳以上) 1,080円
・本プランは鴨川シーワールドのみで販売します
・東京ドイツ村の入園券はグループごとに発券し、車1台につき10名まで、車以外を利用の場合は5名迄まで入園できます
・東京ドイツ村入園券の有効期限は2023年3月19日(日)までで、購入日以外でも有効期限内は使用できます
(東京ドイツ村の営業時間は9:30~20:00です)
・東京ドイツ村の最終入園時間は19:30です。土・日・祝日は、特に混みあうことが予測されますので、早めの入園をお勧めします
・東京ドイツ村は、天候により休園となる場合があります。
保護卵からふ化した子ガメを放流
アカウミガメの子ガメたちが東条海岸から大海原へ!
「ウミガメの浜」で保護していたアカウミガメの卵から子ガメがふ化し、9月2日に鴨川市東条海岸より大海原に旅立ちました。鴨川シーワールドでは、ふ化に適さない場所でウミガメの産卵があった場合や台風の接近等により卵に危険が及んだ場合に、その卵を「ウミガメの浜」に保護収容し、生まれた子ガメを海に放流しています。今回旅立ったアカウミガメの子ガメは、7月17日の朝に東条海岸で産卵を確認した卵からふ化した個体です。9月1日の夜半から2日の未明にかけて砂の中から這い出してきた98個体の子ガメたちは、甲長や体重の計測をした後、その日の夕刻に放流されました。子ガメたちは目の前の太平洋に向かって砂浜を力強く歩み、飼育員の見守る中、波間に姿を消していきました。鴨川市内の海岸ではアカウミガメが毎年産卵のために上陸しており、今年は2回の産卵を確認しています。今後も子ガメのふ化を控えており、引き続き観察を続けていきます。
二代目シャチモニュメントを公開
2022年8月6日、水族館のシンボルである新たなシャチのモニュメントが完成し公開されました。開業当初からのシャチモニュメントは、鴨川シーワールドの象徴的な存在、かつ定番のフォトスポットとして長く親しまれてきました。開業50周年記念行事の一環として新たなシャチモニュメントの製作を進め、約2ヶ月半の工事期間を経て完成しました。新たなシャチモニュメントは、旧モニュメントと同様に2頭のシャチが豪快なジャンプをする瞬間の姿をとらえたもので、体長6mを超える大きなオスのシャチの傍らに子どものシャチの姿を配しています。リアルな造形は、表情豊かなシャチをバックにあらゆる角度からの記念撮影を可能とし、中でもメインゲートに掲げられたロゴ看板と一緒に撮影ができる位置からのワンショットは、思い出に残る一枚として人気を博しています。
ウミガメの保護活動
鴨川市内の海岸で今年最初のアカウミガメの産卵を確認
千葉県の海岸では毎年6月~8月にかけてアカウミガメの産卵が確認できます。鴨川シーワールドでは、その時期に合わせて毎朝係員が海岸の調査を行い、7月17日(日)に、鴨川シーワールドの目の前に広がる東条海岸で、アカウミガメが産卵のために上陸した痕跡を発見しました。その後、ウミガメの卵を取り扱うことができる「採捕許可」を持つ飼育員が産卵場所の調査を行い、深さ約30~50㎝の砂の中に卵を確認しました。なお、今回の産卵場所は砂浜の奥の比較的高い位置にあったため、今のところ卵を移動する必要はないと判断し、産卵場所の周囲に保護柵を立てて、引き続き卵を見守ることにしました。今後、台風などにより卵に危険がおよぶ可能性がある場合は、鴨川シーワールド内「ウミガメの浜」への保護について検討をしていきます。
【アカウミガメの産卵について】 アカウミガメは生息環境の悪化(産卵地の減少や海に漂うビニールゴミの誤食など)により、生息数は年々減少傾向にあると考えられています。日本はアカウミガメの主要な産卵場所で、千葉県はアカウミガメが毎年産卵にやってくる北限域にあたります。1回の産卵数は平均100個前後で、卵はピンポン玉に似ています。およそ2ヶ月後に砂の中でふ化し、子ガメはふ化後数日から1週間かけて地表に出て、海に旅立ちます。
入館料
2023年1月10日(火)より料金が変わります。
大人 3,000円 ⇒ 3,300円
小学生・中学生 1,800円 ⇒ 2,000円
幼児(4歳以上)1,200 ⇒ 1,300円
60歳以上 2,400円 ⇒ 2,700円
[2DAYSチケット]
大人 4,500円 ⇒ 4,950円
小学生・中学生 2,700円 ⇒ 3,000円
幼児(4歳以上) 1,800円 ⇒ 1,950万円
60歳以上 3,600円 ⇒ 4,050円
感謝月間
1月は匝瑳市にお住まいの皆様へ、千葉県匝瑳市民感謝月間が開催されます。
【特別優待内容】
期間 2023年1月10日(火)~1月31日(火)
料金 大人(高校生以上) 通常¥3,300→¥2,500
小人(小学生・中学生) 通常¥2,000→¥1,500
幼児(4歳以上) 通常¥1,300→¥1,000
注意事項
※在住証明書(運転免許証・健康保険証など)を入館者全員分チケット売場へご持参下さい。
※他の割引券・優待券との併用はできません。
※シニア割引、クーポン券、団体、旅行業者扱いには適用不可とさせていただきます。
※表示料金には消費税10%が含まれております。
2023年3月までの休館日ご案内
■2023年
1月18日(水)・24日(火)~26日(木)
2月 8日(水)・ 15日(水)・22日(水)
3月 1日(水)
鴨川シーワールドサービス課
TEL 04-7093-4803
受付時間:9:00~15:00
鴨川シーワールド公式サイト