-
大人気スポット★鴨川シーワールド 最新情報
開業55周年記念日 特別割引のご案内
2025年10月1日(水)は55回目の開業記念日!日頃の感謝を込めて入館料の特別割引
これまでのご愛顧に感謝の気持ちを込めて、55回目の開業記念日となる2025年10月1日(水)に入館料金の割引を実施します。また、当日のイベントとして、館長による特別レクチャー「鴨川シーワールド 55年の歩み」を開催し、シャチの飼育から始まった当館の歩みを振り返ります。 周年ロゴをあしらった記念グッズや、限定メニューを各ショップ、レストランで提供しています。お得な料金で利用できる10月1日は、シャチの「サマースプラッシュ」最終日とも重なる特別な1日です。今年の浴び納イベント -
令和7年 鴨川地区合同祭
鴨川中心街区にある7つの神社が合同で行う祭りです。神輿7基、担ぎ屋台1基、山車3台、屋台4台がそれぞれの地区から出祭します。2日間にわたり、鴨川シーサイドベースから安房鴨川駅など、盛り上がりを見せます。毎年開催される鴨川地区最大の祭りです。
【開催】
2025年9月13日(土)13:00~22:00
2025年9月14日(日)12:00~22:00
※鴨川シーサイドベース周辺にて露店 約20出店
【主なスケジュール】
9/13(土)
16:00 山車3台・屋台4台 マリーナ周辺道路集結(手打ち式) 20:30 神輿6基・担ぎ屋台 鴨川シーサイドベース駐車場集結 21:イベント -
吉保八幡のやぶさめ 【県指定無形民俗文化財】
「吉保八幡のやぶさめ」は、毎年9月の最終日曜日に催される吉尾地区の八幡神社の祭礼で、神事として古式ゆかしく執り行われます。もともとの起源ははっきりしませんが、社伝によれば、鎌倉時代中期までさかのぼるといわれています。約210メートルの馬場を疾駆しながら、3つの的めがけて矢を放ち、それを3回繰り返します。
他で行われているやぶさめと異なる特徴としては、的までの距離が遠い点が挙げられます。吉保八幡のやぶさめが武芸としてよりも、五穀豊穣を祈願し農作物の収穫の豊凶を占うことを第一の目的として行われて来たためです。的に当てることよりも、放った矢の当たり外れによって、天からのお告げ(ご託宣)がもたらされイベント -
昭和ディスコ in 鴨川!FOOMYS. がGrand OPEN 9月12日
鴨川に昭和の夜が帰ってきた!あの頃のディスコがOPEN。懐かしのサウンドで踊ろう。
シェイプUPガールズの中島史恵さんと梶原真弓さんのお二人がディスコをオープン。週末はDJになって一緒に盛り上がります。
9月12日(金)グランドオープン
6pm to 12pm
鴨川のお祭りの二次会で、ぜひお越しくださーい❕
スマイルパークは、犬と一緒に楽しめるドッグフレンドリーな施設です。
FOOMYS.
鴨川市小湊711-3
国道128号線沿い スマイルパーク内
TEL 04-7094-4437
Instagram foomys_japanイベント -
鴨川市ふるさと納税プレゼントキャンペーン
鴨川市ふるさと納税でご寄附された方にプレゼントキャンペーンのお知らせです。アンケートに答えて、鴨川市の特選品を当てよう!
令和6年度、鴨川市ふるさと納税には1万2千名を超える寄附者様より、約6億円ものご寄附を賜りました。制度開始以来、過去最高額となるご支援をいただけましたこと、ひとえに鴨川市を応援してくださる皆様のおかげと、心より感謝申し上げます。この感謝の気持ちを形にすべく、日頃よりご支援くださる皆様へ向けて『プレゼントキャンペーン』を企画いたしました。アンケートにご回答いただいた寄附者様の中から抽選で、鴨川市の特産品をプレゼントさせていただきます。寄附者様からのお声は、自治体や返礼品 -
安房鴨川駅開業100年 -街の発展を見守る終着駅-
JR安房鴨川駅は、大正14年(1925年)7月11日に誕生しました。その後、昭和4年(1929年)には房総線(現在の外房線)がつながり、房総環状線が完成。長年待ち望まれていた鉄道の開通により、駅前にはお店や街並みが広がり、人や物の行き来が活発になって、鴨川の発展が進みました。今回の展示では、開業当時のにぎわいの様子や鉄道網整備の歴史、避暑地として訪れる人々の増加など、安房鴨川駅が歩んできた100年が紹介されています。
主な展示品 開業当時から現代までの写真 大正14年発行ガイドブック 大正15年の時刻表 昭和40年~50年代の切符 SLのヘッドマーク など 97点 そのほか、解説パイベント
-
Visiting the Birthplace of Saint Nichiren in Kamogawa City
This is a course that explores the Kominato area in Kamogawa City. Surrounded by both sea and mountains, this region is renowned for its flourishing fishing industry and is historically significant as the birthplace of Nichiren Saint.
A day trip from Tokyo
Depart from Tokyo - Express Bus Tokyo Katsuura Line
From Bus Terminal Tokyo Yaesu : Departure at 9:50 AM
To Kamogawa City Awa-Kominato Staカモ旅ツアー -
鴨川で高齢者講習を受けませんか 旅の時間を活用
鴨川での旅の時間のうち、3時間程度を使って、予約のとりやすい鴨川市内の教習所「鴨川自動車教習所」で講習を受けましょう!75歳以上のドライバーが受けなければならない「認知機能検査」を受けることも可能です。鴨川へのご旅行中の時間を有効活用してはいかがでしょうか。
近年、高齢者の免許人口は増加している一方で、高齢者講習の実施会場は増加していません。都市部では、高齢者講習の予約が取りにくい状況が続いています。鴨川自動車教習所では、受付エリアを拡大したため、県外にお住まいの方でも高齢者講習を受けることができるようになりました❣
たとえば・・・
ご家族、お孫さんたちが鴨川シーワールドへ行っている時間を使って
ご夫婦の旅行で、奥様が宿でくつろいでいる間に
気分転換に鴨川へドライブ。教習所に寄って
⸜ 講習を受ける!⸝
⸜ 日帰りでも、ご宿泊の旅行でも ⸝
講習専用軽自動車カモ旅ツアー -
萬祝染体験 ~鈴木染物~
千葉県指定伝統工芸品「鴨川萬祝染」に挑戦!
型付(のり付け)した布に刷毛筆で色付け、萬祝染の特色の一つであるぼかし(色のグラデーション)が学べます。
体験施設:鴨川萬祝染「鈴染」
アクセス:JR安房鴨川駅から鴨川日東バス「前原海岸」下車徒歩2分
駐車場/普通車2台
受入期間:通年
定 休 日 :不定休
受入時間:8:30~15:00 (所要時間90分~約120分、サイズにより異なります)
受入人数:5~30名
対 象 者 :一般・学校
【鴨川萬祝染「鈴染」】
鴨川市横渚620-1
TEL 04-7092-1531
鴨川萬祝染「鈴染」
【お問合せ】
鴨川市観光プラットフォーム(株)
鴨川市横渚1450
TEL 04-7093-2461(8:30~17:15まで、土・日・祝日は除く)体験プログラム -
【2025年】創作体験5選★旅の思い出を作ろう★鴨川市内おすすめ体験施設
自分だけの芸術作品を制作し、旅の思い出として持ち帰りましょう。美しい風景と静かな環境が、創作のインスピレーションとなります。屋内の体験は雨の日でも安心。各施設には前もって予約をとることをおすすめします。鴨川市での創作体験は、旅を一層充実させること間違いなし。素敵な創造力の旅にぜひご参加ください。
主基グラススタジオ
吹きガラス体験ができます。ご家族の思い出に、大切な人とのかけがえのない時間になります(必ずご予約の上、お出かけください)。
鴨川市上小原410−1
TEL 04-7097-1443
ガラス工房アルコス
耐熱ガラスを使った酸素バーナーワークの工芸体験ができます。透明度が高く、輝きがある耐熱ガラスで、どなたでも高品質な作品が作れます。自分だけのオリジナル作品を作ってみてください。
鴨川市南小町807-2
TEL 04-7097-1体験プログラム -
南房総鴨川ネイチャーガイド
房総半島南部に位置する鴨川市は、温暖な気候に恵まれた自然豊かな場所です。磯、砂浜、漁港など、多彩な環境が織りなす美しい海岸線。そして、そのすぐ背後に広がる緑豊かな丘陵地帯。そこは多様な生態系の宝庫。多くの野鳥たちを始め、様々な野生生物たちを育んでいます。鴨川の風光明媚な環境は、人と自然が長い歴史の中で共に創り上げてきたもの。それが鴨川の最大の特色といえるでしょう。「南房総の自然と野鳥ガイド」では、そんな魅力溢れる鴨川の海と山の自然と歴史を鴨川出身の武田さんが案内します。
海辺ゆったりコース(太海地区)
コース:太海フラワー磯釣りセンター駐車場→太海漁港周辺(仁右衛門島を望む)→香指(かざし)神社周辺・トイレ→太海フラワー磯釣りセンター駐車場
【全行程2キロ程度】
鴨川市太海の海岸線を徒歩で巡ります。ここでは、美しい磯や漁村風景をバックに年間60体験プログラム -
台湾「國立師範大学附属高級中學」鴨川市で農家民泊体験
鴨川農家民泊組合では、4月22日から23日にかけて今年度に入って初めての海外からのお客様をお迎えしました。
今回、鴨川農家民泊を体験していただいたのは、台湾国立師範大学附属高級中学の生徒20名様。
御一行は、昨日夕方に鴨川に到着し大山千枚田で受入れ対面式を行った後、5軒の農家民泊に分宿し各々太巻き祭り寿司作りなどの日本文化を体験していただきながら一晩を過ごしました。
昨日は先生方の巡回のアテンドに専念していたため、残念ながら各農家民泊を体験中の写真はありませんが、添付の写真は今朝のお別れ式の様子です。
一晩限りのご宿泊ですが、今日も涙ぐんでしまう生徒さんがいらっしゃいまして、別れを惜しんでいました。とても喜んでいただけたものと思います。
カモ旅ツアー 教育旅行
-
鴨川シーワールド
日常生活では目にすることのない海の生き物たちと出会える場所です。自然環境を再現した展示は、新鮮な驚きや感動を与えてくれます。シャチやイルカ、ベルーガなどのパフォーマンスは圧巻です。生命の輝きとありのま
-
不動滝
不動滝は高さ10メートル、幅8メートルで、水量の多いときには二つに分かれ右が雄滝、左が雌滝と呼ばれています(雌滝は水量の多い時にだけ見ることができます)。上流は深い渓谷となり、初夏の新緑と初冬の紅葉の
-
前原海岸
ゆるやかな美しい弧を描く「前原・横渚海岸」は、『日本の渚百選』に選ばれた海岸。海岸線に沿って植えられヤシの木が南国ムードを醸しだしています。マリンスポーツも盛んで、一年を通して多くの人々に親しまれてい
-
魚見塚展望台
魚見塚一戦場公園内にある展望台。女神像をシンボルとして、嶺岡山系東端の海抜約110メートル地点に位置し、前原海岸や鴨川松島、仁右衛門島などどこまでも続く大海原や鴨川の街並みが一望できます。
鴨川市貝