-
菜な畑ロード&菜な畑フェア2025◇1万坪の敷地いっぱいに咲く菜の花畑
ひと足早く春が訪れる房総ならではの観光スポット。JR安房鴨川駅から徒歩圏内の場を活用し、黄色い菜の花いっぱいの「菜な畑ロード」をつくりました。約一万坪の敷地いっぱいに菜の花が咲きます。晴れた日には、青空とのコントラストが鮮やかで、写真映えすること間違いなし。地元ならではの温かいおもてなしを感じられるイベントも開催されます。春の心地よい風を感じながら、思い出に残るひとときを過ごせます。
期間:令和7年1月11日(土)~3月9日(日)
オープニングセレモニー 令和7年1月11日(土)
11:30~ たいよう君と記念撮影
駅長犬との撮影 子供用JR制服を着て撮影(雨天中止)
ドクターイイベント -
観音寺のひなまつり
令和7年2月22日(土)~3月3日(月)、鴨川市内の観音寺でひなまつりがおこなわれます。丁寧に作られた飾りは、ひとつひとつに表情があり、ずっと見ていても飽きません。鴨川の駅からすぐ近くですので、ぜひお立ち寄りください。
✧憂国の烈女 畠山勇子✧遺愛の雛人形と手作りつるし雛✧
明治24年、ロシア皇太子を切りつけるという国家を揺るがす「大津事件」が起きた時に、ロシア・日本国両政府などに宛てた遺書を懐にして、京都府庁前で自刃した鴨川市出身の 畠山勇子。遺愛の雛人形のまわりを手作りしたつるし雛で彩り、勇子の遺徳を偲びます。
観音寺 鴨川市横渚1133
TEL 04-7092-3イベント -
大人気スポット★鴨川シーワールド 最新情報
「水族館探検プラン」開催
1Dayチケットと閉館後のベルーガにタッチや夕食後の水族館ガイドツアーなどがセットに!
日中から楽しめる1Dayチケットや閉館後のベルーガにタッチなどがセットになった「水族館探検プラン」。隣接する駐車場の確保や1Dayパスポート、オリジナルポンチョのプレゼントなどの充実した特典と、閉館後に行われる「ベルーガにタッチ」や夕食後に飼育員のガイドで館内を巡る「ナイトアドベンチャー」などをパッケージした期間限定プランです。 ※駐車料金1,200円(税込)が別途必要になります。
実施日: 2025年3月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日(日)・15日(土)・イベント -
房総のフルーツ狩り★いちご狩り★自然と触れ合いながらフルーツを味わう❣ [2025年]
房総エリアのフルーツ狩り情報
南房総の豊かな自然に恵まれた地域では、フルーツがたくさん収穫されます。自分で美味しいフルーツを手摘みできる、楽しくて贅沢な体験。自然と触れ合いながら、おいしいフルーツを味わい、心も体もリフレッシュしませんか。
❀ 里のMUJI みんなみの里
いちご狩り
30分 食べ放題
1月下旬~2/28 大人・4歳以上 2,000円 3歳以下 1,000円
3/1~3/31 大人・4歳以上 1,800円 3歳以下 900円
4/1~5/5 大人・4歳以上 1,600円 3歳以下 800円
受付時間 9:00 - 15:00
休園日 毎週水曜日 -
砂浜ライトアップと紙袋ランタン ~房総半島から能登半島へ復興の祈りを届けよう~ & 浜で夕市を開催
「房総半島から能登半島へ復興の祈りを届けよう」と題して、震災から1年が過ぎた今も、なかなか復興が進まない能登半島へ、同じ半島で似たような地形であるといわれている房総半島から復興の祈りを届けるイベントが開催されます。
「砂浜ライトアップと紙袋ランタン」「浜で夕市」を開催
日程 令和7年3月1日(土曜日)
時間 午後3時から午後7時 浜で夕市
午後5時から午後9時 砂浜ライトアップと紙袋ランタン
場所 「浜で夕市」内浦海岸海側駐車場 「砂浜ライトアップと紙袋ランタン」小湊内浦海岸
内容 「房総半島から能登半島へ復興の祈りを届けよう」と題して、小湊内浦海イベント -
アンケート結果発表★みなさまの声を鴨川市の観光へ
「鴨川に行ってきました!アンケート 2024」多くの皆様から貴重なご意見をお寄せいただき、心より感謝申し上げます。アンケートの集計結果をこちらに公開いたしますので、ぜひご覧ください。
調査期間:2024年7月20日(土)~2025年1月15日(水)
応募条件:2024年1月~2025年1月に鴨川市を訪れた方
アンケート回収方法:市内観光施設・宿泊施設にてチラシ配布 ⇒「カモ旅」サイト上のフォームより回収
アンケート回答数:471件
40代50代の方が約半数でした。
コロナ禍では主に千葉県や近隣県からの来訪が中心でしたが、2024年には、より幅広い地域から多くの
-
鴨川で高齢者講習を受けませんか 旅の時間を活用
鴨川での旅の時間のうち、3時間程度を使って、予約のとりやすい鴨川市内の教習所「鴨川自動車教習所」で講習を受けましょう!75歳以上のドライバーが受けなければならない「認知機能検査」を受けることも可能です。鴨川へのご旅行中の時間を有効活用してはいかがでしょうか。
近年、高齢者の免許人口は増加している一方で、高齢者講習の実施会場は増加していません。都市部では、高齢者講習の予約が取りにくい状況が続いています。鴨川自動車教習所では、受付エリアを拡大したため、県外にお住まいの方でも高齢者講習を受けることができるようになりました❣
たとえば・・・
ご家族、お孫さんたちが鴨川シーワールドへ行っている時間を使って
ご夫婦の旅行で、奥様が宿でくつろいでいる間に
気分転換に鴨川へドライブ。教習所に寄って
⸜ 講習を受ける!⸝
⸜ 日帰りでも、ご宿泊の旅行でも ⸝
講習専用軽自動車カモ旅ツアー -
創作体験5選★旅の思い出を作ろう★鴨川市内のおすすめ体験施設【2024年】
自分だけの芸術作品を制作し、旅の思い出として持ち帰りましょう。美しい風景と静かな環境が、創作のインスピレーションとなります。屋内の体験は雨の日でも安心。各施設には前もって予約をとることをおすすめします。鴨川市での創作体験は、旅を一層充実させること間違いなし。素敵な創造力の旅にぜひご参加ください。
主基グラススタジオ
吹きガラス体験ができます。ご家族の思い出に、大切な人とのかけがえのない時間になります(必ずご予約の上、お出かけください)。
鴨川市上小原410−1
TEL 04-7097-1443
ガラス工房アルコス
耐熱ガラスを使った酸素バーナーワークの工芸体験ができます。透明度が高く、輝きがある耐熱ガラスで、どなたでも高品質な作品が作れます。自分だけのオリジナル作品を作ってみてください。
鴨川市南小町807-2
TEL 04-7097-1体験プログラム -
台湾「國立師範大学附属高級中學」鴨川市で農家民泊体験
鴨川農家民泊組合では、4月22日から23日にかけて今年度に入って初めての海外からのお客様をお迎えしました。
今回、鴨川農家民泊を体験していただいたのは、台湾国立師範大学附属高級中学の生徒20名様。
御一行は、昨日夕方に鴨川に到着し大山千枚田で受入れ対面式を行った後、5軒の農家民泊に分宿し各々太巻き祭り寿司作りなどの日本文化を体験していただきながら一晩を過ごしました。
昨日は先生方の巡回のアテンドに専念していたため、残念ながら各農家民泊を体験中の写真はありませんが、添付の写真は今朝のお別れ式の様子です。
一晩限りのご宿泊ですが、今日も涙ぐんでしまう生徒さんがいらっしゃいまして、別れを惜しんでいました。とても喜んでいただけたものと思います。
カモ旅ツアー 教育旅行 -
Visiting the Birthplace of Saint Nichiren in Kamogawa City
This is a course that explores the Kominato area in Kamogawa City. Surrounded by both sea and mountains, this region is renowned for its flourishing fishing industry and is historically significant as the birthplace of Nichiren Saint.
A day trip from Tokyo
Depart from Tokyo - Express Bus Tokyo Katsuura Line
From Bus Terminal Tokyo Yaesu : Departure at 9:50 AM
To Kamogawa City Awa-Kominato Staカモ旅ツアー -
南房総鴨川ネイチャーガイド
南房総、鴨川の自然と野鳥を紹介するネイチャーガイド。鴨川出身の武田さんが案内します。鴨川の歴史散策もします。
房総半島南部に位置する鴨川市は、温暖な気候に恵まれた自然豊かな場所です。磯、砂浜、漁港など、多彩な環境が織りなす美しい海岸線。そして、そのすぐ背後に広がる緑豊かな丘陵地帯。 そこは多様な生態系の宝庫。多くの野鳥たちを始め、様々な野生生物たちを育んでいます。鴨川の風光明媚な環境は、人と自然が長い歴史の中で共に創り上げてきたもの。それが鴨川の最大の特色といえるでしょう。「南房総の自然と野鳥ガイド」では、そんな魅力溢れる鴨川の海と山の自然と歴史を、ご案内いたします。
海辺のガイドコース(太海地区)
太海フラワー磯釣りセンター駐車場 → 太海漁港周辺(仁右衛門島を望む) → 香指(かざし)神社周辺・トイレ → 太海フラワー磯釣りセンター駐車場 【全行程2体験プログラム -
[内浦山県民の森] イベントのお知らせ 2025年
内浦山県民の森には、緑豊かな森林が広がり、四季折々の風景を楽しむことができます。森の中を散策すると、小さな鳥のさえずりや風に揺れる葉の音が耳に心地良く響きます。自然体験やレクリエーションの場としても魅力的。自然の中で体を動かすことで心身ともにリフレッシュを。
星空撮影ワークショップ(ステップアップ編)
日時 令和7年3月7日(金)19:00 - 21:30
対象・定員 一般 15名(中学生以下は保護者同伴)
星空を撮影してみたいけど「どうやってとるの?」「道具はどんなのがいいの?」そんなあなたに機材から設定方法、実際の撮影までの基礎を学ぶワークショップです。個々のレベルに合わせてステップアップを図ります。雨天時は座学および模擬撮影となります。
講師 千手フォトオフィス 千手正教氏
時間 内容 会場
18:30~ 受付開始 総合センターフロント
1体験プログラム
-
大山千枚田
日本の棚田百選に選ばれている大山千枚田。鴨川の中山間に位置し房総半島のほぼ真ん中にあり、東京から一番近い棚田として知られています。嶺岡の山並みのふもと、面積約3.2ヘクタールの急傾斜地に、階段のように
-
仁右衛門島
名勝仁右衛門島は、鴨川市太海浜の沖合約200mにある、周囲約4kmの島で、千葉県では最も大きな島です。風光明媚で源頼朝や日蓮聖人の伝説で知られ、個人所有ですが千葉県指定名勝となっています。鎌倉時代の初
-
魚見塚展望台
魚見塚一戦場公園内にある展望台。女神像をシンボルとして、嶺岡山系東端の海抜約110メートル地点に位置し、前原海岸や鴨川松島、仁右衛門島などどこまでも続く大海原や鴨川の街並みが一望できます。
鴨川市貝 -
前原海岸
ゆるやかな美しい弧を描く「前原・横渚海岸」は、『日本の渚百選』に選ばれた海岸。海岸線に沿って植えられヤシの木が南国ムードを醸しだしています。マリンスポーツも盛んで、一年を通して多くの人々に親しまれてい