-
大人気スポット★鴨川シーワールド 最新情報
敬老の日 特別優待
【2025年9月13日(土)・15日(月・祝)】 家族3世代で楽しもう!60歳以上のお客様は千葉県に在住だと入館無料・県外在住でも入館料金を大幅割引
9月13日(土)および9月15日(月・祝)の2日間、60歳以上の方を対象に「敬老の日 特別優待」が実施されます。この機会に家族3世代で水族館の動物たちに会いに来てください。鴨川シーワールドでは、今後も地域とのつながりを大切にし、地域に根ざした活動を続けていきます。
【敬老の日特別優待 詳細】
実施日: 2025年9月13日(土)・15日(月・祝)
料金: 千葉県在住の60歳以上の方 通常:2,700円イベント -
【最新版】鴨川食べ歩き★店自慢『おらが丼』郷土の味に出会う旅 2025
旅の昼食・ランチにおすすめ❣ 「おらが」とは鴨川の方言で「我が家」という意味。新鮮な地元産食材を使った地魚料理から、採れたて山の幸を使った料理などが大集合!丼名は各店それぞれが工夫を凝らしたネーミング。ご当地グルメを食べ歩きませんか?おらが丼の旗が目印です。
海の幸を贅沢に堪能できる海鮮丼もいろいろそろっています。新鮮なネタが豪快に盛り付けられた海鮮丼は、海の恵みの味わいと、ご飯との絶妙な相性がポイント。ご家族やご友人との食事にも最適です。
地元の人々にも愛され、鴨川を訪れた人からも高い評価を得ている「おらが丼」。鴨川市のご当地グルメをぜひ一度、味わってみてください❣
季節の -
鴨川市イベント年間スケジュール
鴨川の一年は、四季の彩りとともに多彩なイベントでにぎわいます。祭りや花火大会、自然を満喫できる体験イベントなど、季節ごとの魅力をぜひお楽しみください。
※年間行事予定は変更となる場合がございます。おでかけの際は各施設の最新情報をご確認ください。
7月~8月 海水浴場開設
夏といえば海水浴。気持ちの良いビーチがたくさんあります。(市内各エリア)
令和7年7月20日(日)~ 8月24日(日)前原海岸、城崎海岸
令和7年7月24日(木)~8月24日(日)太海海岸、江見海岸、内浦海岸
9:00 ~ 16:00
7月下旬 鴨川市民花火大会
令和7年7月29日(イベント -
令和7年 鴨川地区合同祭
鴨川中心街区にある7つの神社が合同で行う祭りです。神輿7基、担ぎ屋台1基、山車3台、屋台4台がそれぞれの地区から出祭します。2日間にわたり、鴨川シーサイドベースから安房鴨川駅など、盛り上がりを見せます。毎年開催される鴨川地区最大の祭りです。
【開催】
2025年9月13日(土)13:00~22:00
2025年9月14日(日)12:00~22:00
※鴨川シーサイドベース周辺にて露店 約20出店
【主なスケジュール】
9/13(土)
16:00 山車3台・屋台4台 マリーナ周辺道路集結(手打ち式) 20:30 神輿6基・担ぎ屋台 鴨川シーサイドベース駐車場集結 21:イベント -
第16回千葉県ジャンボかぼちゃ大会&第8回千葉県長ヒョウタン競技会★同時開催のお知らせ
令和7年9月7日(日)に鴨川市の都市農村交流施設「里のMUJIみんなみの里」で、カボチャの重量を競う「第16回ジャンボかぼちゃコンテスト」千葉県大会が開催されます。9月14日(日)には、香川県小豆島で「第39回日本一どでカボチャ大会」(世界大会公認の国内大会)が行われる予定です。
千葉県勢は過去に5年連続日本一に輝き、公認の日本記録(561.6キロ)も鴨川市の上野貢司さんが樹立するほど高い栽培技術があり、取り組み者の層も厚く、他県の参加者から一目も二目もおかれています。
また、ヒョウタンの長さを競う「第8回千葉県長ヒョウタン競技会」が同時開催されます。千葉県は、全国組織である長イベント -
吉保八幡のやぶさめ 【県指定無形民俗文化財】
「吉保八幡のやぶさめ」は、毎年9月の最終日曜日に催される吉尾地区の八幡神社の祭礼で、神事として古式ゆかしく執り行われます。もともとの起源ははっきりしませんが、社伝によれば、鎌倉時代中期までさかのぼるといわれています。約210メートルの馬場を疾駆しながら、3つの的めがけて矢を放ち、それを3回繰り返します。
他で行われているやぶさめと異なる特徴としては、的までの距離が遠い点が挙げられます。吉保八幡のやぶさめが武芸としてよりも、五穀豊穣を祈願し農作物の収穫の豊凶を占うことを第一の目的として行われて来たためです。的に当てることよりも、放った矢の当たり外れによって、天からのお告げ(ご託宣)がもたらされイベント
-
Visiting the Birthplace of Saint Nichiren in Kamogawa City
This is a course that explores the Kominato area in Kamogawa City. Surrounded by both sea and mountains, this region is renowned for its flourishing fishing industry and is historically significant as the birthplace of Nichiren Saint.
A day trip from Tokyo
Depart from Tokyo - Express Bus Tokyo Katsuura Line
From Bus Terminal Tokyo Yaesu : Departure at 9:50 AM
To Kamogawa City Awa-Kominato Staカモ旅ツアー -
鴨川で高齢者講習を受けませんか 旅の時間を活用
鴨川での旅の時間のうち、3時間程度を使って、予約のとりやすい鴨川市内の教習所「鴨川自動車教習所」で講習を受けましょう!75歳以上のドライバーが受けなければならない「認知機能検査」を受けることも可能です。鴨川へのご旅行中の時間を有効活用してはいかがでしょうか。
近年、高齢者の免許人口は増加している一方で、高齢者講習の実施会場は増加していません。都市部では、高齢者講習の予約が取りにくい状況が続いています。鴨川自動車教習所では、受付エリアを拡大したため、県外にお住まいの方でも高齢者講習を受けることができるようになりました❣
たとえば・・・
ご家族、お孫さんたちが鴨川シーワールドへ行っている時間を使って
ご夫婦の旅行で、奥様が宿でくつろいでいる間に
気分転換に鴨川へドライブ。教習所に寄って
⸜ 講習を受ける!⸝
⸜ 日帰りでも、ご宿泊の旅行でも ⸝
講習専用軽自動車カモ旅ツアー -
【2025年】創作体験5選★旅の思い出を作ろう★鴨川市内おすすめ体験施設
自分だけの芸術作品を制作し、旅の思い出として持ち帰りましょう。美しい風景と静かな環境が、創作のインスピレーションとなります。屋内の体験は雨の日でも安心。各施設には前もって予約をとることをおすすめします。鴨川市での創作体験は、旅を一層充実させること間違いなし。素敵な創造力の旅にぜひご参加ください。
主基グラススタジオ
吹きガラス体験ができます。ご家族の思い出に、大切な人とのかけがえのない時間になります(必ずご予約の上、お出かけください)。
鴨川市上小原410−1
TEL 04-7097-1443
ガラス工房アルコス
耐熱ガラスを使った酸素バーナーワークの工芸体験ができます。透明度が高く、輝きがある耐熱ガラスで、どなたでも高品質な作品が作れます。自分だけのオリジナル作品を作ってみてください。
鴨川市南小町807-2
TEL 04-7097-1体験プログラム -
台湾「國立師範大学附属高級中學」鴨川市で農家民泊体験
鴨川農家民泊組合では、4月22日から23日にかけて今年度に入って初めての海外からのお客様をお迎えしました。
今回、鴨川農家民泊を体験していただいたのは、台湾国立師範大学附属高級中学の生徒20名様。
御一行は、昨日夕方に鴨川に到着し大山千枚田で受入れ対面式を行った後、5軒の農家民泊に分宿し各々太巻き祭り寿司作りなどの日本文化を体験していただきながら一晩を過ごしました。
昨日は先生方の巡回のアテンドに専念していたため、残念ながら各農家民泊を体験中の写真はありませんが、添付の写真は今朝のお別れ式の様子です。
一晩限りのご宿泊ですが、今日も涙ぐんでしまう生徒さんがいらっしゃいまして、別れを惜しんでいました。とても喜んでいただけたものと思います。
カモ旅ツアー 教育旅行 -
南房総鴨川ネイチャーガイド
房総半島南部に位置する鴨川市は、温暖な気候に恵まれた自然豊かな場所です。磯、砂浜、漁港など、多彩な環境が織りなす美しい海岸線。そして、そのすぐ背後に広がる緑豊かな丘陵地帯。そこは多様な生態系の宝庫。多くの野鳥たちを始め、様々な野生生物たちを育んでいます。鴨川の風光明媚な環境は、人と自然が長い歴史の中で共に創り上げてきたもの。それが鴨川の最大の特色といえるでしょう。「南房総の自然と野鳥ガイド」では、そんな魅力溢れる鴨川の海と山の自然と歴史を鴨川出身の武田さんが案内します。
磯のいきもの観察コース(江見太夫崎~江見吉浦地区)
コース: 道の駅 鴨川オーシャンパーク駐車場(江見太夫崎地区) →(300m程)→体験場所の磯(江見吉浦地区)
【体験時間2時間程】
鴨川市にある「道の駅 鴨川オーシャンパーク」駐車場から300m程離れた 場所にある穏やかな海岸で、磯の体験プログラム -
[内浦山県民の森] イベントのお知らせ 2025年 <鴨川市>
内浦山県民の森には、緑豊かな森林が広がり、四季折々の風景を楽しむことができます。森の中を散策すると、小さな鳥のさえずりや風に揺れる葉の音が耳に心地良く響きます。自然体験やレクリエーションの場としても魅力的。自然の中で体を動かすことで心身ともにリフレッシュを。
夏休み ネイチャークラフト教室
板やリースなどの土台を選び、壁掛けやネームプレート、オブジェなどを作りましょう
日時 令和7年8月1日(金)~31日(日) 10:00 - 15:00 60~90分
内容 森の木の実や枝、葉っぱなど、森の自然素材を使った工作体験
① 板(600円) 板に素材を貼り付けて、壁掛け、ネームプレート、オブジェなどを作ります
② リース大(1200円) ③小(800円) ツルのリースに素材を貼り付けてオリジナルリースを作ります
参加受付 随時 10名を越えるグループは要予約(2週間前ま体験プログラム
-
魚見塚展望台
魚見塚一戦場公園内にある展望台。女神像をシンボルとして、嶺岡山系東端の海抜約110メートル地点に位置し、前原海岸や鴨川松島、仁右衛門島などどこまでも続く大海原や鴨川の街並みが一望できます。
鴨川市貝 -
不動滝
不動滝は高さ10メートル、幅8メートルで、水量の多いときには二つに分かれ右が雄滝、左が雌滝と呼ばれています(雌滝は水量の多い時にだけ見ることができます)。上流は深い渓谷となり、初夏の新緑と初冬の紅葉の
-
清澄寺
日蓮聖人修行の地、そして日蓮宗立教開宗の聖地。「日蓮宗大本山清澄寺」は、天台宗の寺として開創されましたが、その後、真言宗を経て、昭和24年に日蓮宗へ改宗し現在に至り、「久遠寺」「池上本門寺」「誕生寺」
-
誕生寺
日蓮宗の大本山。日蓮聖人の誕生を記念して建治2年(1276)に建立されました。県内でも最大規模の仁王門で、創建時の様子をとどめている貴重な建造物として、平成9年に県の有形文化財に指定されています。境内